2010年5月15日土曜日

バラ・バラ・バラ


 家のバラが次々と咲き出してます。季節到来と言う感じですねぇ、西武ドームじゃ「国際バラとガーデニングショウ」が開催中(今年は残念ながら行けない)だし、この頃になるとガーデニング熱が湧き出てくる。やたらにホームセンターに行きたくなる、そんな季節なんです。

写真はマダム・ピエール・オジェ

2010年3月6日土曜日

ジェフ・ラング

最近はこの人にハマってるよ。

ちょっと前の映像のようです、ジミヘンの曲やってます。

2010年2月14日日曜日

Olympic、始まったねぇ

 2010年初書き込みです。

 もういきなりOlympicだよ、昨日は開会式を午前(Live)と午後(録画)2回観ました。

 Olympicは好きだねぇ、相方はもっと好きみたいで、Olympicが始まると何も手につかない状態になるみたいです。僕はそれ程でもないけど好きですよ。

 今日のメインイベントはなんといっても、女子モーグルでしょう。 上村愛子が悲願のメダル獲得なるかってね、結果から言うとメダルには手がまたしても届かなかった、凄く悔しい4位、今回は一番メダル獲得の可能性がある大会と言われていて、本人も手応えを感じていただろうに。 レース後のインタヴューで「今回、はじめて銅でもいいと思った」てのが、どんだけメダルが欲しかったのかってのが、よくわかるコメントで泣けました。 

 あと、スキーのジャンプ(ノーマルヒル)、男子ショートトラック500m、女子バイアスロン、スピードスケートの5000mなどを観ました。 ショートトラック面白いです。

2009年11月20日金曜日

プログレ回顧録Ⅰ

 最近、また音楽をやたら聴くようになった、しかもプログレ。

 僕がこの種の音楽を夢中になって聴いていたのは、70年代の事、まだ10代の頃。

 最初に聴いたプログレは、何だったのか?クリムゾンの「In The Court Of The Crimson King(宮殿)」かフロイドの「 Atom Heart Mother(原始心母)」かな、よく憶えていないけどこんなとこでしょ。

 この時は「へえ~こんなロックもあるんだなぁ」と思ったに過ぎなかった、その頃の僕のマイブームはレッドツェッペリンやディープパープルとかのブリティッシュロックだったからね、それに比べてプログレはちょっとダルイ感じだったのかもね。

 今、思い出した!最初に聴いたプログレはThe Nice(キースエマーソンがELPを結成する前にやっていたバンド)の「ファイブブリッジ」が最初だったんだ・・・たしか・・・

2009年10月26日月曜日

またしても久々

 あぁ久々にキーボードを叩いている。
 
 最近twitterを始めちゃったんで尚更、こっちの方はお留守になっちゃったのだね。

 実際のところまだよく分からんと言うのが本当のところなんだけど、フォローとかねぇ少しずつやってます。

 モトローラー製のヘッドセットを購入、音楽を聴きまくる、コードが無いのがこれほど快適だとは思わなかったな

2009年9月6日日曜日

もう日曜日には・・・・

 またしても母に呼び出され、富士宮に行く事となった。

 お天気は上々爽やかな日差しの中、富士宮に向かう、iPhoneを繋いだカーステからはボニーピンクの曲が流れている。

 そんな感じで行きは快適に車は富士宮に着いた、母に頼まれていた用事を済ませ、昼食を食べ、今日は日曜日なので帰り道は確実に混雑すると読んだ僕は、早々に富士宮を後にして帰ろうと考えていた。

 そして1時半に母の家を出て帰りを急いだ。

 しかし僕の考えが甘かった事をこの後嫌と言うほど思い知らされる事になるのだ、帰りはいつも通り中央高速で帰ろうと河口湖の方に向かって走っていると、突然風穴の手前あたりで、車が動かなくなってしまったのだ、渋滞であるこんなところで、渋滞に巻き込まれるのは初めてで、これから先の道程を考えると絶望的な気持ちになった。

 途中耐えられなくなって、僕はまた富士宮方面に向かう、東名高速を使おうと思ったのだ、若干車は多目ながら順調に東名高速に入る事が出来た、やったねって思ったのもつかの間、やはり東名も事故渋滞で全然動かなくなってしまった、またしても、読みが外れる。

 結局家に着いたのは、9時を過ぎていた。(〒_〒)ウウウ

 もう日曜日には何処にも行かないぜ(▼⊿▼) ケッ!
 
Posted by Picasa

2009年9月3日木曜日

シャンティでカレーを食べる

 この前の土曜日カレーを食べに行ってきました。

 「シャンティ」、相方が言うには、八王子ではここんちのカレーが一番美味しいんだそうだ、確かに美味いんだよなぁ。

 僕はここんちのナンが好き、表面はパリパリしていて中がふわっとしているそれはそれは美味しいナンですぜ。

 カレーは大体いつも3種類のカレーを選べるランチを注文していて、今回も僕は「マトン」「豆」「魚」の3種類を、相方は「チキン」「豆」「野菜」を注文、辛さはミディアムホット、ミディアムだけどちょっと辛めだ、辛さの苦手な人はミディアム以下の辛さをチョイスした方が懸命かも。

 近年歳のせいか昔に比べて辛さに弱くなっている気がする、今回もこの辛さが限界のようだ、前はホットを頼んでいたのだがねぇ、もう無理だね。

 辛いカレーを食べるとき、辛いからって絶対に途中で冷たい水などに口を付けないように、口を付けちゃうと、より激辛になってパニックになっちゃうよ(経験者は語る)
Posted by Picasa